アウトドアにおすすめの頑丈なタフネススマホをメーカーごとに分けて紹介![2024年版]
こんにちは。耐衝撃性や,防水防塵性能が高いスマホが欲しい方におすすめなタフネススマホですが,なじみあるメーカーからはあまり販売されていないので,どのメーカーのタフネススマホを購入するか悩んでる方もいるかと思います。
そこで今回はタフネススマホを販売しているメーカーとおすすめタフネススマホを紹介したいと思います。
タフネススマホとは
タフネススマホはアウトドアなど過酷な環境での使用を想定して頑丈に作られたスマホになります。
ハイエンドスマホなどと比べるとSoCなどの性能が比較的低い傾向にありますが高性能な防水防塵規格や耐衝撃性,大容量バッテリーを搭載していて普通のスマホをつかうのに適さないようなアウトドアや現場作業などスマホに大きい負荷がかかるような場所で実力を発揮するスマホとなります。
僕も海の中でスマホ使って壊すこと多いから頑丈なスマホほしいな…
タフネススマホで見たい性能
タフネスで特に見たい性能を紹介したいと思います。
その他の基本的なスマホの性能の見方を知りたい方はこちらをご覧ください。
防水防塵性能
耐衝撃性
スピーカーの性能
バッテリー容量
防水防塵性能
タフネススマホを選ぶうえで重要なものの一つに防水防塵性能があります。防水防塵性能は基本的にIP~と表されています。
スマホの防水防塵規格はIP(International Protection)という国際電気標準会議規格で実験や検証などによって定められた精密機器の水や固形物に対する保護性能を表すものが使われています。防水防塵性能は基本的にIP~と表されています。
より詳しい防水防塵規格と注意点について知りたい方はこちらをご覧ください。
タフネススマホは基本的に,最高等級のIP68に対応しています。またタフネススマホによってはIP69Kという規格もあります。
この規格に対応していたらはIP68の性能のほかに高温・高水圧・スチームジェット洗浄の環境下でも有害な影響を受けないという条件をクリアしています。
耐衝撃性
タフネススマホを選ぶ上でもう一つ重要なものに耐衝撃性があります。
耐衝撃性がどれほどのものか確認するときはアメリカ国防総省が制定しているMIL規格の認証で判断することができます。MIL規格は衝撃・振動から高温・低温下など幅広いテストを行い,合格したものに認証されます。
ですので耐衝撃性の高いタフネススマホが欲しいかたはMIL規格を確認しましょう。
MIL規格について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
バッテリー容量
タフネススマホの特徴の一つにバッテリー容量がとても大きいというものがあります。
中には10,000mAh以上の超大容量バッテリーを搭載しているスマホを存在します。スマホをより長時間使用したい方はバッテリ容量も気にしてみましょう。
スピーカーの性能
タフネススマホの中にはとてもスピーカーの性能が高いスマホがあります。
スピーカーの性能が気になる方はそこもしっかりと確認しましょう。
メーカー別おすすめタフネススマホ
ここで紹介するスマホには一部海外版スマホも混じっていますので,購入する際は注意してください。
海外版スマホについて
スマホは国内で販売されているものも多くありますが,当然ですが海外でもスマホは販売されています。
その関係もあってスマホは基本的に販売されている国や地域によって仕様を変えて販売しています。日本で販売されていないスマホ全般のことを海外版スマホと言います。
海外版のスマホにもいくつかの種類があります。
そのうち,日本で販売されていない広い地域での使用を想定されたスマホ全般を主にグローバル版のスマホといいます。
そのほかによく見る海外のスマホとして日本版のようにその国内や地域が絞られているなかでの使用を想定された仕様のスマホに大陸(中国)版,インド版などがあります。
購入する際はどこで販売されているスマホかしっかりと確認しましょう。
海外スマホについてより詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
京セラ-TORQUE G06
京セラからはTORQUEシリーズというタフネススマホを販売しています。TORQUEシリーズは最新モデルにTORQUE G06があります。
IP68,69Kの防水・防塵で,耐衝撃性はMIL-STD-810Hの他にも29項目の独自試験にも合格しております。
SoCにはSnapdragon 7 Gen 1が搭載されておりタフネススマホのなかでは性能面でも文句ない高性能を発揮することができます。
カメラには6,400万画素,の広角メインカメラに1,600万画素の超広角カメラ,200万画素のマクロカメラのトリプルカメラを搭載しています。
5.4インチの有機ELディスプレイを搭載し本体重量は234gとなります。
おサイフケータイ,画面内指紋認証・顔認証に対応しておりバランスよく使いやすいタフネススマホです。ワイヤレス充電,ワイヤレス逆充電にも対応しており,バッテリー容量は4,270mAhで他社のタフネススマホと比べると少しバッテリー容量は小さめですが,取り外し可能なので予備のバッテリーなどを持ち運ぶことができます。
ほかのタフネススマホに比べて軽量で高性能なSoCを搭載しており,他のタフネススマホと比べて少し高いですがいまでは珍しい日本製に加えて,バッテリー取り外し式のスマホなので気になった方は是非チェックをしてみましょう。
スペック表
性能(抜粋) | TORQUE G06 |
SoC | Snapdragon 7 Gen1 |
OS | Android 13 |
ディスプレイ | 5.4インチ, 有機EL |
解像度 | 1080×2160(FHD+) |
リフレッシュレート | 60Hz |
ストレージ | RAM:6GB ROM:128GB |
カメラ | アウトカメラ 64MP カメラ 16MP 超広角カメラ 2MP マクロカメラ トリプルカメラ 前面カメラ 8MP |
バッテリー容量 | 4,270mAh(取り外し式) |
充電 | ワイヤレス対応 |
重量 | 約234g |
サイズ | 154.0mm×75.0mm×14.6mm |
通信 | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
4Gバンド | LTE: 対応バンド – |
5Gバンド | – |
Bluetooth | Bluetooth 5.2 |
防水防塵 | IP69K |
生体認証 | 指紋認証,顔認証 |
カラーバリエーション | レッド,ブラック |
価格 | 約9.8万円 |
Blackview- BV9300
Blackviewは携帯電話を設計,製造,販売する繁栄した会社です。このメーカーも例に漏れす多くのタフネススマホを製造,販売しています。
ディスプレイは6.6インチのディスプレイで最大120Hzのリフレッシュレートに対応しています。
バッテリー容量はなんと15,080mAhのとても大きなバッテリー容量に最大33Wの高速充電に対応しています。
SoCにはHelio G99を搭載しており,Antutuスコア(v.10)は約400,000点とミドルレンジクラスの中間の性能をしていますので,普段使いも問題なく行うことができます。
カメラは5,000万画素のメインカメラ,800万画素の超広角,最大 1 cmのウルトラマクロカメラ, 200万画素の深度カメラを搭載しています。
MIL-STD-810HにIP68 & IP69Kに対応していますので耐衝撃性や防水防塵性能もタフネススマホらしくとても高いです。
スペック表
性能(抜粋) | Blackview BV9300 |
SoC | MediaTek Helio G99 |
OS | Doke OS 3.1(Android12ベース) |
ディスプレイ | 6.7インチ, IPS |
解像度 | 1080×2400(FHD+) |
リフレッシュレート | 120Hz |
ストレージ | RAM:12GB ROM:256GB |
カメラ | アウトカメラ 50MP メインカメラ,F値1.8 8MP 超広角カメラ,F値2.2 2MP 深度測定カメラ トリプルカメラ 前面カメラ:パンチホール 32MP,F値2.45 |
バッテリー容量 | 15,080mAh |
充電 | 有線最大33W |
重量 | 約520g |
サイズ | 184.6mm×85.6mm×22.8mm |
通信 | 802.11 a/b/g/n/ac |
4Gバンド | LTE: 対応バンド B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18 /B19/B20/B25/B26/B28A/B28B/B30/B34/B38/B39/B40/B41 /B66 |
5Gバンド | 非対応 |
Bluetooth | Bluetooth 5.2 |
防水防塵 | IP69K |
生体認証 | 指紋認証・顔認証 |
カラーバリエーション | ブラック,オレンジ,グリーン |
素材 | プラスチック |
価格 | 約4.0万円 |
CAT S75
CATはキャタピラー社が販売しているタフネススマホのブランドになります。
最新モデルにCAT S75があります。
IP69Kの防水・防塵で,耐衝撃性はMIL-STD-810Hに対応しております。
SoCにはMediaTek Dimensity 930が搭載されており性能面はある程度は文句ない性能を発揮することができると思います。
カメラには5,000万画素,のメインカメラに800万画素の広角カメラ,200万画素のマクロカメラのトリプルカメラを搭載しています。
6.58インチのFHD+ディスプレイを搭載し本体重量は268gとなります。
指紋認証に対応しておりバランスある程度使いやすいタフネススマホです。ワイヤレス充電にも対応しており,バッテリー容量は5,000mAhで他社のタフネススマホと比べると少しバッテリー容量は小さめですが普通のスマホと比べるとそれなりの容量があります。。
他のタフネススマホと比べて少し高いですが双方向の衛星通信が可能なタフネススマホなので気になった方は是非チェックをしてみましょう。
スペック表
性能(抜粋) | CAT S75 |
SoC | MediaTek Dimensity 930 |
OS | Android 12 |
ディスプレイ | 6.6インチ, IPS Corning Gorilla Glass Victus |
解像度 | 1080×2408(FHD+) |
リフレッシュレート | 60Hz |
ストレージ | RAM:6GB ROM:128GB |
カメラ | アウトカメラ 50MP カメラ,F値1.8 8MP 超広角カメラ,F値2.2 2MP マクロカメラ,F値2.4 トリプルカメラ 前面カメラ 8MP,F値2.0 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
充電 | ワイヤレス最大15W |
重量 | 約268g |
サイズ | 171.0mm×80.0mm×11.9mm |
通信 | 802.11 a/b/g/n/ac |
4Gバンド | LTE: 対応バンド B1/2/3/4/5/7/8/20/28/32/38/39/40/41 |
5Gバンド | n1/n2/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n75/n77/n78 |
Bluetooth | Bluetooth 5.1 |
防水防塵 | IP69K |
生体認証 | 指紋認証 |
カラーバリエーション | ブラック |
価格 | 約12.8万円 |
OUKITEL-WP22
OUKITELは海外向けにスマホを販売している中国のスマホブランドメーカーです。
日本ではあまりなじみがありませんがタフネススマホだけでなくコスパのよいタフネススマホをたくさん販売しているメーカーになります。
最近のタフネススマホのモデルにはWP22というものがあります。
WP22はIP68と69K,MIL-STD-810Gの耐衝撃性能に対応しています。
SoCはHelio P90を搭載しver.10のAntutuスコアが約32万点と普通のミドルくらいかそれ以下性能になっております。
ディスプレイは90Hzに対応しており,スピーカーは最大125dBという大きい音量を出すことができます。
顔認証に10,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
カメラは4,800万画素のメインカメラに2,000万画素の暗視カメラ,200万画素マクロカメラを搭載していています。
スペック表
性能(抜粋) | WP22 |
SoC | MediaTek Helio P90 |
OS | Android 13 |
ディスプレイ | 6.58インチ, IPS |
解像度 | 1080×2400(FHD+) |
リフレッシュレート | 90Hz |
ストレージ | RAM:8GB ROM:256GB |
カメラ | アウトカメラ 48MP カメラ 2MP マクロカメラ 20MP ナイトビジョンカメラ トリプルカメラ 前面カメラ 16MP |
バッテリー容量 | 10,000mAh |
充電 | 有線対応 |
重量 | 約376g |
サイズ | 174mm×83.5mm×19mm |
通信 | 802.11 a/b/g/n/ac |
4Gバンド | LTE: 対応バンド B1/B3/B7/B8 /B19/B20/B38/B39/B40/B41 |
5Gバンド | 非対応 |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
防水防塵 | IP69K |
生体認証 | 顔認証 |
カラーバリエーション | ブラック |
素材 | プラスチック |
価格 | 約3.6万円 |
DOOGEE-V31GT
DOOGEE V31GTは中国でスマホ、タブレットなどを製造しているDOOGEEの最新モデルのタフネススマホです。
防水防塵性能はIP68と69K、耐衝撃性などを表すMIL規格はMIL-STD-810Hに対応しています。
SoCはMediaTek Dimensity 1080を搭載しver.10のAntutuスコアが約51万点とミドルくらいのタフネススマホとしてはそこそこ高性能なものになっております。
ディスプレイは6.58インチでFHD+のリフレッシュレート120Hzに対応しておりますで、ゲームなども快適に行うことができます。
カメラはメインカメラに 1/1.56 インチIMX766を採用し、ナイトビジョンカメラにフュージョンカメラ、熱画像カメラも搭載されています。
バッテリーは10,800mAhでタフネススマホとしてはそれなりの容量です。
充電速度は最大66Wと高速な充電を行うことができます。またリバースチャージにも対応しております。
カメラで温度を測りたいや基本的なスペックのタフネススマホを探している方におすすめのスマホになります。
スペック表
性能(抜粋) | DOOGEE V31GT |
SoC | MediaTek Dimensity 1080 |
OS | Android 13 |
ディスプレイ | 6.58インチ, IPS |
解像度 | 1080 x 2400 |
ppi | 401 |
リフレッシュレート | 120Hz |
タッチサンプリングレート | – |
ストレージ | RAM:12GB ROM:256GB |
カメラ | アウトカメラ 50MP メインカメラ,SONY IMX766,F値1.8 8MP フュージョンカメラ,SONY S5K4H8YX,F値1.8 24MP ナイトビジョンカメラ,F値1.8 熱画像カメラ クアッドカメラ 前面カメラ 32MP,水滴型ノッチ |
バッテリー容量 | 5,280mAh |
充電 | 有線最大66W |
重量 | 390g |
サイズ | 178.5 mm×83.1 mm×17.9 mm |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
4Gバンド FDD-LTE | B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28A /28B/66 |
4Gバンド TD-LTE | B34/38/39/40/41 |
5Gバンド | N1/N3/N7/N28/N38/N41/N77/N78/N79 |
Bluetooth | Bluetooth 5. |
防水防塵・耐衝撃性 | IP69K・MIL-STD-810H |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 非対応 |
生体認証 | 側面指紋認証・顔認証 |
スピーカー | ステレオスピーカー |
イヤホンジャック | なし |
SDカード | 最大2TB |
カラーバリエーション | Gold、Silver、Black |
素材 | – |
Ulefone-Armor 23 Ultra
Ulefoneは中国深圳に拠点を構える中国のスマホブランドメーカーです。そんなUlefoneはArmorシリーズというタフネススマホを販売しております
Armor 23 UltraはUlefoneの最新モデルのタフネススマホです。
防水防塵性能はIP68と69K、耐衝撃性などを表すMIL規格はMIL-STD-810Hに対応しています。
SoCはMediaTek Dimensity 8020を搭載しver.10のAntutuスコアが約76万点とミドルハイくらいのタフネススマホとしては高性能なものになっております。
ディスプレイは6.78インチでFHD+のリフレッシュレート120Hz、タッチサンプリングレート240Hzに対応しておりますで、ゲームなども快適に行うことができます。
カメラはメインカメラに1/1.31型Samsung S5KGN1 CMOS sensorを採用し、超広角カメラに最大3.2倍の光学ズーム、最大30倍のデジタルズームができる望遠カメラにナイトビジョンカメラも搭載されているので暗所でもしっかりと撮影できますのでタフネススマホとしてはかなりカメラ性能は高いと言えそうです。
バッテリーは5,280mAhでタフネススマホとしては比較的少ない容量ですが、充電速度は最大120W、ワイヤレス充電で50Wと高速な充電を行うことができます。また双方衛星通信に対応しています。
カメラ性能や基本的なスペックの高いタフネススマホを探している方におすすめのスマホになります。
スペック表
性能(抜粋) | Ulefone Armor 23 Ultra |
SoC | MediaTek Dimensity 8020 |
OS | Android 13 |
ディスプレイ | 6.78インチ, IPS |
解像度 | 1080 x 2460 |
ppi | 396 |
リフレッシュレート | 120Hz |
タッチサンプリングレート | 240Hz |
ストレージ | RAM:12GB (LPDDR4X) ROM:512GB(UFS 3.1) |
カメラ | アウトカメラ 50MP メインカメラ,Samsung S5KGN1,F値1.65 50MP 超広角カメラ,Hi5022Q,F値2.2 64MP ナイトビジョンカメラ,OV64B1B,F値1.79 望遠カメラ(光学3.2倍、デジタルズーム30倍) クアッドカメラ 前面カメラ 50MP,パンチホール |
バッテリー容量 | 5,280mAh |
充電 | 有線最大120W、ワイヤレス最大50W |
重量 | 332g |
サイズ | 177.4 mm×81.5 mm×12.75 mm |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
4Gバンド FDD-LTE | B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66/71 |
4Gバンド TD-LTE | B34/38/39/40/41 |
5Gバンド | N1/2/3/5/7/8/20/25/28/38/40/41/66/71/77/78/79 |
Bluetooth | Bluetooth 5.1 |
防水防塵・耐衝撃性 | IP69K・MIL-STD-810H |
NFC | 対応 |
おサイフケータイ | 非対応 |
生体認証 | 側面指紋認証・顔認証 |
スピーカー | – |
イヤホンジャック | なし |
SDカード | 最大2TB |
カラーバリエーション | Elite Black、Umbra Orange |
素材 | – |
まとめ
今回はタフネススマホを販売しているおすすめメーカーと主なスマホを紹介しました。
一部聞きなれないメーカーもあるかと思いますが,物はしっかりしているのでこれを参考にお気に入りのタフネススマホが見つかれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント