Xiaomi MIX Flip / Xiaomi MIX Fold4発表![性能や特徴などをまとめました]

中国のスマホメーカーXiaomiは2024年7月19日に中国向けのMIX Flip、MIX Fold4を発表しましたので詳細をまとめたいと思います。
発表時の価格はそれぞれXiaomi Mix Flipが12GB + 256GBで5999元(約12.9万円)~、Xiaomi Mix Fold4が12GB + 256GBで8999元(約19.4万円)~となります。
Xiaomi Mix Flip


性能


SoCはSnapdragon 8 Gen 3を搭載しています。メモリ・ストレージは12GB+256GB、16GB+512GB、16GB+1TBの組み合わせとなります。
また放熱機構も搭載されています。


デザイン


カラーバリエーションはブラック、ホワイト、パープル、小米风羽纤维版(Xiaomi Longbin 印刷版)になります。
カメラ


カメラはLeica監修カメラで、カメラ構成は、50MPメインカメラ+50MP望遠カメラのデュアルカメラを搭載しております。


ディスプレイ


カバーディスプレイは4.01インチの有機ELディスプレイを採用しています。リフレッシュレートは最大120Hz対応となります。


メインディスプレイは6.86インチの有機ELディスプレイを採用しています。リフレッシュレートは最大1-120HzLTPOディスプレイとなります。
最大輝度はどちらのディスプレイも3000nitと明るいディスプレイを採用しています。
バッテリー


バッテリーは4,780mAhのバッテリーで、最大67W急速充電を備えています。
価格
発売時の価格は下記の通りです。
| メモリ・ストレージ | 価格 |
| 12GB+256GB | 5,999元(約12.9万円) |
| 16GB+512GB | 6,499元(約14.0万円) |
| 16GB+1TB | 7,299元(約15.8万円) |
スペック表
| 性能(抜粋) | Xiaomi Mix Flip |
| SoC | Snapdragon 8 Gen 3 |
| OS | Xiaomi HyperOS |
| ディスプレイ | メインディスプレイ:6.86インチ,有機EL サブディスプレイ:4.01インチ,有機EL |
| 解像度 | メインディスプレイ:2912×1224 サブディスプレイ:1392×1208 |
| ppi | – |
| リフレッシュレート | メインディスプレイ:1-120Hz LTPO サブディスプレイ:120Hz |
| タッチサンプリングレート | メインディスプレイ:240Hz サブディスプレイ:120Hz |
| ストレージ | RAM:12 / 16GB ROM:256 / 512GB / 1TB |
| カメラ | アウトカメラ 50MP メインカメラ,F値1.7 50MP 望遠カメラ,F値2.0 デュアルカメラ 前面カメラ 32MP パンチホール,F値2.0 |
| バッテリー容量 | 4,780mAh |
| 充電 | 有線最大66W |
| 重量 | 約192g-190g |
| サイズ | 展開時:161.5mm×75.6mm×7.8-7.6mm 折りたたみ時:75.6mm×16.19-15.99mm |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be |
| 4Gバンド FDD-LTE | B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B66 |
| 4Gバンド TD-LTE | B34 / B38 / B39 / B40 / B41 / B42 / B48 |
| 5Gバンド | n1 / n2/ n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20/ n26 / n28 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n77 / n78 / n79 |
| Bluetooth | Bluetooth 5.4 |
| 防水防塵・耐衝撃性 | – |
| NFC | 対応 |
| おサイフケータイ | 非対応 |
| 生体認証 | – |
| スピーカー | ステレオスピーカー |
| イヤホンジャック | なし |
| SDカード | – |
| カラーバリエーション | ブラック、ホワイト、パープル、小米风羽纤维版 |
Xiaomi Mix Fold4


性能


SoCはSnapdragon 8 Gen 3を搭載しています。メモリ・ストレージは12GB+256GB、16GB+512GB、16GB+1TBの組み合わせとなります。
また放熱機構も搭載されています。


デザイン
ヒンジ部分は新たな技術によって、高耐久性に薄型・軽量化に貢献しています。






本体の厚みは折りたたんだ状態で9.47mmm、折りたたんだ状態で4.59mmとなっており折りたたみスマホと考えると薄いスマホになります。
カラーバリエーションはブルー、ブラック、ホワイト、小米龙鳞纤维版(Xiaomi ドラゴンスケールファイバーバージョン)になります。








カメラ


カメラはLeica監修カメラで、カメラ構成は、50MP OISメインカメラ+12MP超広角カメラ+10MP5倍望遠カメラ+50MP2倍望遠カメラを搭載しております。


ディスプレイ




カバーディスプレイは6.56インチの有機ELディスプレイを採用しています。リフレッシュレートは最大120Hz対応となります。
メインディスプレイは7.98インチの 有機ELディスプレイを採用しています。リフレッシュレートは最大120Hz対応となります。
最大輝度はどちらのディスプレイも3,000nitと明るいディスプレイを採用しています。
バッテリー


バッテリーは5,100mAhのバッテリーで、最大67W、ワイヤレス最大50Wの急速充電を備えています。
その他性能


IPX8の防水性能にデュアルスピーカーに対応しています。


価格
発売時の価格は下記の通りです。
| メモリ・ストレージ | 価格 |
| 12GB+256GB | 8,999元(約19.4万円) |
| 16GB+512GB | 9,999元(約21.6万円) |
| 16GB+1TB | 10,999元(約23.8万円) |
スペック表
| 性能(抜粋) | Xiaomi MIX Fold4 |
| SoC | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 |
| OS | Xiaomi HyperOS |
| ディスプレイ | メインディスプレイ:7.98インチ, 有機ELディスプレイ カバーディスプレイ:6.56インチ, 有機ELディスプレイ Gorilla Glass Victus2 |
| 解像度 | メインディスプレイ:2488×2224 カバーディスプレイ:2520×1080 |
| リフレッシュレート | メインディスプレイ:120Hz カバーディスプレイ:120Hz |
| ストレージ | RAM:12GB / 16GB(LPDDR5X) ROM:256 / 512GB / 1TB (UFS 4.0) |
| カメラ | アウトカメラ 50MP OIS,光影猎人800,メインカメラ F値1.7 12MP 超広角カメラ F値2.2 50MP 望遠カメラ F値2.0 10MP OIS,望遠カメラ クアッドカメラ 前面カメラ 16MP |
| バッテリー容量 | 5,100mAh |
| 充電 | 有線最大67W,ワイヤレス最大50W |
| 重量 | 226g、228g(小米龙鳞纤维版) |
| サイズ 高さ×幅×厚さ | 開閉時:159.37mm x 143.3mm x 4.59mm 折りたたみ時:159.37mm x 73.1mm x 9.47mm |
| 通信 | 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be |
| 4Gバンド FDD-LTE | B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B66 |
| 4Gバンド TD-LTE | B34 / B38 / B39 / B40 / B41 / B42 / B48 |
| 5Gバンド | n1 / n2/ n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20/ n26 / n28 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n77 / n78 / n79 |
| Bluetooth | Bluetooth 5.4 |
| 防水防塵 | IPX8 |
| 生体認証 | – |
| スピーカー | ステレオスピーカー |
| イヤホンジャック | なし |
| カラーバリエーション | 小米龙鳞纤维版、白色、黑色、龙胆蓝 |
コメント